
【第102話】睡眠と減量の相関——“+30分”がもたらす最強バフ
こんにちは、ジェマです。脂肪討伐日記、第102話!今朝の体重は94kg。
前日比−0kg。小さい変化ですが、今週は睡眠を意識的に改善した効果が出始めています。
今日のテーマは「睡眠と減量」。
食事や運動に比べて軽視されがちですが、実は睡眠は最強のダイエットバフ。
RPGで言えば、常時付与される「攻防UP+自動回復」。
今日は+30分の睡眠がどれほど強力かを、データと実体験から整理します。
本記事の内容
◆現在のステータス【2025年9月26日】
項目 | 数値 |
---|---|
身長 | 170cm |
体重 | 94kg(前日比:-0kg) |
BMI | 約32.4 |

今朝の体重(2025年9月26日)
◆昨日の食事&マクロ報告
食事 | 内容 | kcal | P | F | C |
---|---|---|---|---|---|
朝 | オート+卵+ヨーグルト+ブルーベリー | 520 | 34g | 14g | 70g |
昼 | 鶏胸200g+玄米150g+味噌汁+ブロッコリー | 690 | 60g | 15g | 74g |
夜 | サーモン蒸し+雑穀米150g+わかめスープ | 740 | 56g | 26g | 72g |
間食 | 枝豆100g+プロテイン | 240 | 28g | 6g | 12g |
夜食 | カッテージチーズ+くるみ5粒 | 230 | 22g | 8g | 10g |
合計:約2,420kcal、P=200g、F=69g、C=238g。
◆睡眠不足が招くデバフ
- 食欲ホルモンの暴走:睡眠不足=グレリン↑、レプチン↓で空腹感が強まる。
- 意思力の低下:前頭前野が疲弊し、ジャンクに手を出しやすくなる。
- 代謝効率の低下:インスリン感受性が落ち、同じ食事でも太りやすい。
◆+30分睡眠のメリット
- 翌日の食欲スイッチが静かになる。
- 運動のパフォーマンスが向上し、消費カロリーも自然に増える。
- 気分が安定し、“無駄食い欲求”の魔物を回避できる。
◆ゲーム的に考える“睡眠”
睡眠はRPGでいう「セーブポイント+全回復」。
しかも、装備強化(筋肉合成)や経験値UP(学習効率)まで付いてくる。
だからこそ、削るのはコストカットではなく“自己弱体化”に等しい。
ダイエットにおける最強バフは、実はジムでも食事でもなく“寝ること”です。
◆昨日の運動ログ
- 下半身+有酸素:スクワット・レッグプレス・ウォーク15分(計55分)
- ウォーキング 8,400歩
- ストレッチ 10分
◆今日のまとめ
- 体重は93.6kg、前日比−0.2kg。
- 睡眠不足は食欲・意思力・代謝にトリプルデバフをかける。
- +30分の睡眠が、最強のダイエットバフになる。
- 削るのではなく、“寝て稼ぐ”が正解。
◆次回予告
第103話では「おやつ完全攻略——小腹を満たす討伐テンプレ」を予定。
“間食の魔物”を飼いならす方法を解説します。
◆本日のひとこと
「睡眠は、最強のバフ魔法。」
◆読者のあなたへ
あなたの平均睡眠時間はどのくらいですか?
コメントで“睡眠討伐ログ”をシェアしてください。
——ジェマ
コメント