ジェマの脂肪討伐日記【2025.9.21】

【第97話】意外に痩せる食材——“低カロ高満足”の隠しキャラたち

こんにちは、ジェマです。脂肪討伐日記、第97話!今朝の体重は94kg
昨日から0kg。小さな変動でも、体脂肪討伐ゲームでは“経験値”として積み重なります。
今日のテーマは、知っているようでスルーしがちな「意外に痩せる食材」
地味なのに代謝や満足感に効く“隠しキャラ”を紹介します。
まさにRPGでいう「回復薬」や「隠し武器」に近い存在。知っていると“詰み防止”になります。

◆現在のステータス【2025年9月21日】

項目数値
身長170cm
体重94kg(前日比:-0kg)
BMI約32.4

今朝の体重(2025年9月20日)

◆昨日の食事&マクロ報告

食事内容kcalPFC
オートミール粥+ゆで卵2+ブルーベリー51033g14g68g
鶏胸とブロッコリー炒め+玄米150g+味噌汁69059g15g72g
鯖塩焼き+雑穀ごはん150g+わかめスープ72054g27g66g
間食枝豆150g+ギリシャヨーグルト100g28028g10g18g
夜食カッテージチーズ+プロテイン23027g5g10g

合計:約2,430kcal、P=201g、F=71g、C=234g
タンパク質比率を優先しつつ、脂質は“計量”、炭水化物は活動前に配置しました。

◆意外に痩せる食材:TOP5

  1. 枝豆——小腹満たしの最強兵器
    糖質が少なく、食物繊維とタンパク質が豊富。冷凍のまま電子レンジでOK。1袋150g=約160kcal/P17gで“ポテチの代替”として優秀。
  2. わかめ・海藻類——ゼロカロリー級の体積ブースター
    水溶性食物繊維で血糖値の上昇を抑制。味噌汁に追加するだけで満腹レベル+2
  3. カッテージチーズ——高P低脂のチーズ界隈の裏ボス
    100gでP=13g、F=4g。夜食や間食に使える“乳製品のバグ”。
  4. きのこ類——噛みごたえと代謝のギフト
    100gで20kcal台、咀嚼回数も稼げる。ビタミンDが脂肪燃焼をサポート。
  5. こんにゃく・しらたき——麺欲を満たす裏コード
    ほぼカロリーゼロで、ラーメン欲の“回避魔法”。醤油・ごま油少量で満足度を上げられる。

◆なぜ“意外に痩せる”?

ポイントは「低エネルギー密度 × 高満腹感 × 微栄養」
ダイエット食材というと「鶏胸・ブロッコリー」だけが正解に見えるけれど、隠しキャラを仕込むことで“飽き”と“継続切れ”を防げます。

◆昨日の運動ログ

  • 上半身トレ(プレス・ロー・サイドレイズ)計45分
  • ウォーキング 8000歩
  • ストレッチ 15分

◆ゲーム的に考える“隠し食材”の使い方

RPGでいうなら、枝豆=回復アイテムしらたき=偽装武器海藻=バフ魔法
普通の戦闘(減量生活)に加えて、ピンチ時に投入することで“全滅=挫折”を回避できます。
食材を「隠しスキル」と捉えると、日々の献立がちょっとした戦術ゲームに変わります。

◆今日のまとめ

  • 体重は93.7kg、昨日比−0.3kg。
  • “意外に痩せる食材”は隠しキャラ的に配置すると継続性UP。
  • 枝豆・海藻・カッテージチーズ・きのこ・しらたきが今週のキー食材。
  • ダイエットは「削る」よりも「差し込む」でストレスを減らす。

◆次回予告

第98話では「コンビニ完全攻略ガイド——買っていいもの・罠アイテム徹底リスト」を予定。
忙しい日の“選択負荷”を削るテンプレを紹介します。

◆本日のひとこと

「隠しキャラは、継続のチート。」

◆読者のあなたへ

あなたの“意外に痩せた食材”は何ですか?コメントでシェアしてくれると嬉しいです。
一緒に“隠しキャラ図鑑”を完成させましょう!
――ジェマ

コメント