
【第104話】週末外食の攻略——居酒屋・カフェ・ラーメンで勝つ注文術(完全テンプレ)
こんにちは、ジェマです。脂肪討伐日記、第104話!今朝の体重は94kg。
前日比+0kg。週末は外食イベントが多く、設計が甘いと一気に崩れる魔境です。
今日のテーマは「週末外食の攻略」。
意思力ではなく、“順番”と“上限”で勝つテンプレを配布します。
RPGでいえば、店に入る前から作戦会議は始まっています。
本記事の内容
◆現在のステータス【2025年9月28日】
項目 | 数値 |
---|---|
身長 | 170cm |
体重 | 94kg(前日比:+0kg) |
BMI | 約32.4 |

今朝の体重(2025年9月27日)
◆昨日の食事&マクロ報告(外食ありデー)
食事 | 内容 | kcal | P | F | C |
---|---|---|---|---|---|
朝 | オート+卵+ヨーグルト | 500 | 33g | 12g | 66g |
昼(カフェ) | チキンサラダ+全粒パン1/2枚+カフェラテ | 620 | 38g | 20g | 70g |
夜(居酒屋) | 刺身盛り・冷奴・焼き鳥(塩)4本・枝豆・味噌汁 | 880 | 68g | 32g | 56g |
間食 | プロテインバー | 210 | 20g | 7g | 21g |
夜食 | カッテージチーズ | 180 | 20g | 5g | 8g |
合計:約2,390kcal、P=179g、F=76g、C=221g。
外食でもP先行・油は計量・汁物で満腹を徹底すれば、十分コントロール可能です。
◆入店前テンプレ(前哨戦)
- 水300ml+プロテイン10〜15gを出発前に。血糖ジェットを抑える。
- テーブル到着後はサラダ or 汁物を先行注文。到着の速さ=満腹の速さ。
- “揚げ物・甘味”はテーブルの最後尾に配置(先に来ると崩壊)。
◆居酒屋テンプレ(塩で攻める)
カテゴリ | OK | 注意・交換 |
---|---|---|
前菜 | 枝豆、冷奴、ぬか漬け | ポテサラ→冷奴へ交換 |
主菜 | 刺身、焼き魚、焼き鳥(塩) | 唐揚げ→焼き鳥に置換(本数は4本まで) |
炭水化物 | おにぎり(鮭・梅)1個 | 締めラーメン→味噌汁に置換 |
飲み物 | 最初の1杯はビールOK→以降はハイボール/ソーダ | サワー系の砂糖に注意 |
◆カフェテンプレ(甘香の罠に勝つ)
目的 | 選択 | 理由 |
---|---|---|
軽食 | チキンサラダ+全粒パン1/2 | Pと繊維で満腹、パンは“味の橋渡し”程度に |
ドリンク | カフェラテ(無糖) or アメリカーノ | 液体カロリーの暴走を抑える |
甘味 | ベイクド系はシェアで一口 | “ゼロか100か”を避ける |
◆ラーメンテンプレ(欲求の回避魔法)
タイプ | 選び方 | 上限ルール |
---|---|---|
スープ | 塩 or 醤油のあっさり系 | スープは3口まで |
トッピング | チャーシュー2枚+味玉+海苔増し | 背脂・マヨは回避 |
麺量 | 並盛り+野菜増し | 替え玉禁止、ライスはシェア |
◆“交換表(スワップ・テーブル)”——迷わず変換
NG候補 | 交換先 | 効果 |
---|---|---|
唐揚げ | 焼き鳥(塩) | 脂質−、P確保 |
ポテトフライ | 枝豆+味噌汁 | 体積+、満腹+ |
クリーム系パスタ | トマトソース+鶏胸トッピング | 脂質−、P+ |
ミルクティー加糖 | 無糖ラテ or ソーダ | 液体糖質− |
◆外食日の“カロリーの財布”運用
- 朝はP30g+繊維(オート or ヨーグルト)。
- 昼は脂質控えめでバランスを取る。
- 夜はP高め・汁物先行で締めに炭水化物少量。
◆昨日の運動ログ
- 全身トレ(プッシュ・プル・レッグ)45分
- ウォーキング 8,300歩
- ストレッチ 10分
◆ゲーム的に考える“外食戦”
外食はRPGの「乱戦イベント」。
先制行動=水+サラダ+汁、ターゲット優先度=P→野菜→主食→甘味。
ルールで殴れば、周囲の誘惑(敵AI)に左右されません。
◆今日のまとめ
- 体重は93.8kg。外食日でも設計で安定。
- 居酒屋は“塩”で攻め、カフェは“無糖・半分”、ラーメンは“あっさり・並・3口”。
- 交換表で迷いを削り、順番×上限で勝つ。
◆次回予告
第105話では「家トレ完全テンプレ——器具なし10分で全身」を予定。
忙しい日の“ゼロ回避”メニューを配布します。
◆本日のひとこと
「外食は敵ではない。設計の腕試しだ。」
◆読者のあなたへ
あなたの“外食勝ちパターン”は何ですか?
コメントで教えてください。みんなの攻略本に追記していきます。
——ジェマ
コメント